「未分類」カテゴリーアーカイブ

3月のライオンズ教養講座

今月の「ライオンズ教養講座」は17日(木)です。講師は、徳武賢次さん。「閉講式」と「交流会」もおこないます。ぜひご参加ください。

【要旨】ライオンズ教養講座のお知らせです。3月17日木曜日、午後7時から。アクロスあらかわ1階ホールで開催します。
講師は、徳武賢次さんです。テーマは『鉄道写真が好きです』。
講演のあとはライオンズ教養講座の「閉講式」。それにつづいて「交流会」をおこないます。みなさんで楽しくお話しをしましょう。ぜひご出席ください。よろしくお願いします。
※本動画でお知らせしている内容は変更になる場合があります。ご了承ください。

定期総会の報告

2月28日に開催された「荒川区聴覚障害者協会定期総会」の報告です。

[KGVID width=”480″]https://aradeaf.com/wp-content/uploads/2016/03/1603_総会の報告.m4v[/KGVID]

【要旨】2月28日(日)に荒川区聴覚障害者協会の定期総会をおこないました。「慶弔費の廃止」「理事、幹事の交通費」「手話講座の助手募集」について話し合いました。

荒聴協へご入会ください。

「荒川区聴覚障害者協会」へご入会ください。新年度のお申し込みを受付中です。締め切りは3月28日です。新規入会や継続の方も早めの手続きをお願いします。

[KGVID]https://aradeaf.com/wp-content/uploads/2016/02/1602_入会方法の説明.m4v[/KGVID]

ただいま「荒川区聴覚障害者協会」の会員を募集中です。入会には2つの方法があります。「荒聴協」のみに入会する方法と、「東京都聴覚障害者連盟」と「荒聴協」へ入会する方法です。
入会のお申し込み、お問い合わせなどは協会役員におたずねください。「ろう協新聞2月号」にもくわしく掲載されていますのでごらんください。
申し込み、会費の納入は2/28の「定期総会」当日でも受け付けます。または毎月第一木曜日の夜7時からアクロスあらかわで行っている「理事会」でも受け付けできます。次回は3/3(木)です。

定期総会のお知らせ

2月28日は、荒川区聴覚障害者協会の「定期総会」を開催します。

[KGVID]https://aradeaf.com/wp-content/uploads/2016/02/1602_2月定期総会.m4v[/KGVID]

日 時:平成28年2月28日(日) 午後1時 30分~午後 4時00 分
場 所:アクロスあらかわ・多目的ホール
議 題:(1)平成27年度活動報告 ・決算報告(2)平成28年度活動計画(案) ・予算(案)(3)その他
荒川区聴覚障害者協会法人会員及び区会員の 皆様 方には、出欠確認の往復はがきを 後日送付 いたします。みなさまぜひご出席ください。よろしくお願いいたします。

2月のライオンズ講座

今月の「ライオンズ教養講座」は18日(木)です。講師は、早瀬久美さんを予定しています。

[KGVID]https://aradeaf.com/wp-content/uploads/2016/02/1602_2月ライオンズ講座.m4v[/KGVID]

ライオンズ講座2月【要旨】ライオンズ教養講座のお知らせです。2月18日木曜日、午後7時から。アクロスあらかわ1階ホールで開催します。
講師には、早瀬久美さんをお迎えします。
テーマは『手話とろうスポーツ活動』です。
寒さの中ですが、ぜひご出席ください。お待ちしております。よろしくお願いします。

参考サイトはこちらから→【早瀬憲太郎&早瀬久美blog】
※本動画でお知らせしている内容は変更になる場合があります。ご了承ください。