「未分類」カテゴリーアーカイブ

『ライオンズ教養講座』は26日(木)です。今年度の第2回目になります。どうぞお楽しみに。

[KGVID]https://aradeaf.com/wp-content/uploads/2017/10/171026ライオンズ.mp4[/KGVID]

平成29年度 第2回目のライオンズ教養講座です。どなたでも参加できます。予約は不要です。お気軽にご参加ください。

日時:10月26日(木)午後7時〜9時
会場:アクロスあらかわ 1階多目的ホール
講師:川俣郁美(かわまた いくみ)氏
内容:映画『段また段を成して』の裏話ほか

参加費は1,500円(全7回分。初参加の時に受付でお支払いください。事務維持費、最終回後の交流会費用含む)

※内容は変更になる場合があります。

毎年好評の『ライオンズ教養講座』。9月21日から今年度のスタートです!

[KGVID]https://aradeaf.com/wp-content/uploads/2017/09/1709ライオンズ赤帯.mp4[/KGVID]

毎年好評の『ライオンズ教養講座』。今年も「東京荒川ライオンズクラブ」様の協力をいただいて開催します。充実のプログラムでたくさんの方の参加をおまちしています。

昨年度のライオンズ教養講座のまとめをつくりました。過去の講座の内容ものせています。ぜひご覧ください。
〈これまでのライオンズ教養講座)←クリックしてください

 第一回目9/21はこちらです!
   icon-arrow-down  icon-arrow-down  icon-arrow-down  icon-arrow-down  icon-arrow-down  icon-arrow-down  icon-arrow-down 

9月21日(木)『ライオンズ教養講座』の開講式と、第一回目の講座『遠隔手話サービス』を行います。どうぞご参加ください。

[KGVID]https://aradeaf.com/wp-content/uploads/2017/08/1709ライオンズ遠隔通訳.mp4[/KGVID]

9月21日(木)午後7時〜9時アクロスあらかわ1階ホール

今年度の『ライオンズ教養講座』の開講式を行います。そのあと、三浦宏之さん(株式会社プラスヴォイス社長)に講演していただきます。テーマは「遠隔手話通訳サービス」です。
予約は不要です。どなたでもお気軽にご参加ください。

『(仮)荒川区手話言語条例』について、皆さんのご意見をお聞かせください。

荒川区で手話言語条例を成立するために、皆さんのご意見をお聞かせください。

日付:2017年9月5日(火)
時間:夜7時30分から
場所:アクロスあらかわ2階会議室

みなさまのお力を貸してください。ご多忙中のところ大変恐縮ですが、ご来場くださいますようお願い申し上げます。

 

バンダナのお問い合わせについて。ご説明いたします。

日付: 2017年8月19日(土) 7:16
 件名: お問い合わせ: 聴覚障害者のための災害バンダナ
静岡県から上記のお問い合わせいただいた方へ。
バンダナ購入を検討していただきましてありがとうございます。
残念ながら、以前お問い合わせいただいたメールがこちらで確認できませんでした。
また、今回いただいたメールでは返信先のアドレスがわかりませんでしたので、このサイト上でご説明させていただきます。
 
現在、災害用バンダナ購入につきましては、荒川区内の方と、区外の方とで問い合わせ・申込先が異なっております。
区外の方の場合は以下にご連絡ください。
「すみだバンダナを広める会」担当:江澤さん
  FAXは 03-3622-3433
  メールは次のアドレスまで
  libra_libra_0955_1000eco_emuch@yahoo.co.jp

本サイトではこちらのページでご案内しております。
「災害時用バンダナ」の注文について

よろしくお願いします。